スマホがios(iPhone)の方は下のボタンを押してからメニューアイコンをタップするとご覧いただけます
★これぞ一石二鳥?飾っておけるし石鹸なので洗える💎宝石石鹸の作り方💎を写真入りで説明します!
私は、マンデームーンお気に入り(これまで一度もトラブルがおきていないから)なので、
今回は、宝石石鹸キット・ベーシックという物を購入しました。
レシピを基に実際に作ってご紹介したいと思います!
それでは早速作ってみましょう!
アレルギーは突然に起こることもありますので、何か異常を感じましたらすぐに使用を中止し、皮膚科などにご相談ください。(※1)
準備するもの
- 計量カップ・ボール(器)・鍋
- バターナイフ
- グリセリンクリアソープ100g
- グリセリンソープチップ(レッド・イエロー・ブルー・ホワイト・ブラック・シルバー・ゴールド)
- 紙コップ
- 透明のプラコップ
- まな板と包丁
作業手順
- グリセリンクリアソープは、大きいカタマリで届くので、溶けやすいように1㎤位にカットして紙コップ一杯分を湯銭で溶かしておく。
- グリセリンソープチップも溶けやすいように1㎤位にカットしておきます。
- お好みの色の順番でソープチップをレンジで15秒。(私のレンジの場合500wです)溶かして透明のプラコップに注ぎます。
- 少し固まったらクリアソープを流し込みます。
- 少し固まったらお好みの色を溶かして流し込みます。(固まってから次の色を注ぐと混ざらずに直線の層ができます!
- 逆に固まらないうちに次の色を流し込むと、グラデーションになったり違う色へと変化します。
- すべて入れ終わったら、常温で1時間放置して固まるのを待ちます!(冷蔵庫で冷やすと割れやすくなるそうです。)
- 1時間後、バターナイフ等で透明のプラコップに空気の隙間を入れてやると簡単に取り出す事ができます。
- 取り出したグリセリンソープを、包丁でお好みの形にカットします。削りカスはもったいないので、取っておいて別の手洗い用などの石鹸を同じ要領で作りましょう!
これで出来上がり
完成作品を飾る場合は、ラップを巻いてくださいとのことなのでそうしましょう!
今回使用した原料のご紹介です。
PR❣️ 楽天市場 大感謝祭 開催中 2024年12月26日(木)01:59まで
PR❣️ マンデイムーン ポイントアップキャンペーン開催中❣
12/26(木)11:00まで
まとめ & 参考
※1 そもそもなぜアレルギー反応はおこるのか?
☆人は生命活動を営む上で最適な一定に状態に調節する機能(恒常性)があり、ある抗原に対して抗体を持った人が、再びその抗原に出会うと、強く速やかな抗原抗体反応を起こし、その結果が生体に防衛的に働くのではなく、有害に作用する。この免疫反応をアレルギーという。
🌼材料を溶かして、流し込むだけなので、簡単にできます。良かったら試してみてくださいね(#^.^#)
いかがでしたでしょうか?
もし、少しでもいいなー、参考になったと思っていただけたら
スキンケアを中心に色々と記事を紹介していますので
トップページ(🏠のアイコン)をタップして「お気に入り」や「ブックマーク」に登録していただければ幸いです💕
是非、Twitter(p_fan)等でシェアしていただけると嬉しいです!
この夏「Twitter」が「X」に変わり、そのうちこのようなボタンになると思います。