スマホがios(iPhone)の方は下のボタンを押してからメニューアイコンをタップするとご覧いただけます
アロエベラクレンジングジェル(こんにゃくスクラブ入り)の作り方
を説明します!
クレンジングジェルとは、肌への刺激を抑えながら汚れを落とすクレンジングです。
マツエクOK!ニキビ肌にもおすすめのオイルフリーの水性ジェルや、
オイルイン水性ジェル、汚れ落ちが一番の油性ジェルなどの種類があります。
今回は、オイルイン水性ジェルのご紹介です。
暑い夏には、べたつかずに保湿ケアをしたいものです。
そんな時は「アロエジェル」を使うのがおすすめです。
アロエジェルはひんやりとしたテクスチャーなので、心地よく肌のケアができます。
「こんにゃくスクラブ」を入れることにより、
軽くマッサージしながら毛穴汚れまでしっかり落として、さっぱりします。
保湿成分として、高保湿なのにベトつかない
「ホホバオイル」と「アルガンオイル」を配合します。
汚れを落とす成分として、「ポリソルベート80」を使用します。
親油性が高くノンアルコールで、水に溶けないオイルを乳化させることができる乳化剤です。
それでは早速作ってみましょう!
アレルギーは突然に起こることもありますので、何か異常を感じましたらすぐに使用を中止し、皮膚科などにご相談ください。(※1)
準備するもの(容量100g)
- 計量スプーン、計量カップ
- ボール、泡だて器
- ホホバオイル 15ml
- アルガンオイル 15ml
- ポリソルベート80 10ml
- こんにゃくスクラブ0.5g(分量はお好みで)
- アロエベラ100倍濃縮原末(水溶性)0.5g
- キサンタンガム 1.5g
- 精製水 70ml
- グレープフルーツシードエクストラクト(GSE)1ml
- 容器(今回は、ポンプ式にしました。)

作業手順
- カップにこんにゃくスクラブを入れておきます。
- 精製水でこんにゃくスクラブの粉をふやかします。
- その間に、ボールにキサンタンガム、アロエベラ100倍濃縮原末。
- ホホバオイルとアルガンオイルを追加します。
(キサンタンガムはダマになりやすいので、精製水を入れる前に混ぜておきます。) - ポリソルベートを入れて混ぜます。
- こんにゃくスクラブの粉入りの精製水を少しずつ入れて混ぜ併せます。
- いい感じのジェル状になったら、完成です!
- GSEを入れて混ぜます。すぐに使い切る(1~2週間程度)ことをおすすめします!
手作り化粧品は、お風呂場などのカビが発生しやすい場所に置きっぱなしはしないでください!
この時期はできれば、冷蔵庫で保管する方がいいと思います。ひんやりして気持ちがいいし💘 - 容器に移し替えます。







これで出来上がり!あれっ緑色じゃないのね(@_@)

✨使い方は、クレンジングジェルを500円玉位手に取り、
円を描くように、軽くマッサージを兼ねて、あまり力を入れすぎず
くるくると顔になじませていきます。
その後、ぬるま湯で顔になじませ乳化させてから洗い流して下さい。
洗い上がりが気になる方は、洗顔ソープで軽く洗い流して下さい。
個人的には、ナチュラルメイクであればW洗顔しなくてもいいかなぁと思いました。
私のおすすめは、この後冷水だけで洗い流してこすらないようにタオルで拭いてください。
冷蔵庫で冷やした化粧水や乳液などで肌を整えるとより効果的です!
2020年10月容器を「百均のハチミツ用の容器」に変えました。
なぜかと言うと、この方がキチンと蓋も出来るので酸化しにくいし、自分の使いたい量の調整が簡単です!容器も洗いやすいです。
保存について
冷蔵庫で保存してください。
精製水を用いて作った場合は約2週間、GSE(防腐剤)を入れた場合は約1ヵ月で使い切ってください。
今回残った原料は、アロエベラは冷蔵庫、その他は冷暗所で保存し、期限があるので、早めに使いましょう。
器具について
器具はご家庭にあるもので結構です!物質的な重量の差は若干ありますが、 ml(ミリリットル)も cc(シーシー)もg(グラム)同じです。
アロエベラ100倍濃縮原末、アルガンオイル、ホホバオイル、ポリソルベート80、こんにゃくスクラブ粉、キサンタンガムはネットで安く購入できます。
今回使用した原料のご紹介です。
PR❣️楽天市場 スーパーセール 2025年3月4日(火)20:00~3月11日(火)01:59まで

【メール便200円】ホホバオイル・未精製・オーガニック/50ml無添加 植物性 オイリー肌 ゴールデン 引き締め 毛穴 クレンジング ヘアケア 頭皮 マッサージ 手作り コスメ 化粧品 石鹸 石けん 原料 100% オーガニック フェイス ボディ
まとめ & 参考
※1 そもそもなぜアレルギー反応はおこるのか?
☆人は生命活動を営む上で最適な一定に状態に調節する機能(恒常性)があり、ある抗原に対して抗体を持った人が、再びその抗原に出会うと、強く速やかな抗原抗体反応を起こし、その結果が生体に防衛的に働くのではなく、有害に作用する。この免疫反応をアレルギーという。
🌼こんにゃくスクラブのメリットは?
①汚れを吸着するので普段の洗顔では落ちない汚れを落とせる(角質を除去できる成分がある)
②天然原料なので肌にも安心
③化粧ノリもアップしてキメ細かい肌に
④スキンケアでスクラブやピーリング等は、1週間に1度ほど使うのが普通ですが(私は、それを忘れてしまう!)こんにゃくスクラブは粒子が丸くて弾力があり、ザラザラしません。
⑤肌へのダメージも最小限に抑えることができるので、毎日使いたい人に向いています。
こんにゃくスクラブは、一般的なスクラブと比較して肌を傷つけにくい特性です。
こんにゃくには、グルコマンナンと呼ばれる成分が入っています。グルコマンナンは皮脂や古い角質を吸着する性質があります。
🌼「アロエベラクレンジングジェル」は材料を計って、混ぜるだけなので、簡単にできます。
🌼ポリソルベートとこんにゃくスクラブを入れなければ、普通に「アロエベラジェル」として全身の保湿に使用できます。
良かったら試してみてくださいね(#^.^#)
いかがでしたでしょうか?
もし、少しでもいいなー、参考になったと思っていただけたら
スキンケアを中心に色々と記事を紹介していますので
トップページ(🏠のアイコン)をタップして「お気に入り」や「ブックマーク」に登録していただければ幸いです💕
是非、Twitter(p_fan)等でシェアしていただけると嬉しいです!
この夏「Twitter」が「X」に変わり、そのうちこのようなボタンになると思います。
TOP