スマホがios(iPhone)の方は下のボタンを押してからメニューアイコンをタップするとご覧いただけます
強い抗酸化力で加齢、ストレス、紫外線などによって発生する
「活性酸素」から肌荒れを防ぎ、ハリ・弾力などの改善。
エイジングケアにおすすめです!紫根エキスと水溶性フラーレンを使用します。
防腐剤は、ヒアルロン酸とプロテオグリカンは、 GSE(グレープフルーツシードエキス)と相性が悪いため、今回はヘキサンジオールを使用します。
【紫根とは】
アジア地帯に分布する多年草「ムラサキ」の根を乾燥させたものです。
成分のシコニンが肌荒れを防ぐ効果があり、ハリ・弾力などの改善を施します。
【フラーレンとは】
炭素だけでできている物質で、サッカーボールの様な形状をしています。
毛穴の引き締め、シワ形成抑制、メラニン生産抑制
強い抗酸化成分のフラーレンは、長時間あなたの肌を守ります。
原料の詳細については、「まとめ」をご覧ください。
【セラムとは】
一般的には化粧品におけるセラムとは「アンチエイジング効果の高い美容液」という意味なんだそうです。
美容液の成分高濃度配合順:アンプル>セラム>エッセンス という感じです!
それでは早速作ってみましょう!
アレルギーは突然に起こることもありますので、何か異常を感じましたらすぐに使用を中止し、皮膚科などにご相談ください。(※1)
準備するもの(完成量は約25ml)
- 計量スプーン、計量カップ
- ボール、泡だて器
- シコンエキス 1.25ml
- 水溶性フラーレン 1.25ml
- プロテオグリカン 0.25ml
- グリシルグリシン原末 0.5g
- ヒアルロン酸原末 0.125ml
- 精製水 25ml
- ヘキサンジオール0.375ml(1.5%程度)
- 今回は30ml入る容器を用意しました。
作業手順
- 粉末は水が冷たいと溶けにくいため、精製水を予め温めておくのがおすすめです。
ボールにグリシルグリシン原末とヒアルロン酸原末を入れ、温めた精製水を少しずつ入れながら泡だて器で根気よく混ぜます。 透明なとろみのある液体状になります。
- シコンエキス、水溶性フラーレン、プロテオグリカン、ヘキサンジオールを追加して混ぜます。
- 容器に移し替えて完成です!
紫根の天然色素(淡い紫色)キレイです✨が、手に取るとほとんど透明です。
紫根の色移りもなく、匂いもなく、数時間経っても肌触りがすべすべしっとりしています。
個人的にとても気に入ったので、しばらく続けようと思います。
使い方は、
洗顔の後、肌を化粧水で整えたら「紫根フラーレンセラム」をご使用ください。
この後、「シワ防止ハリアップクリーム」をつけるとより効果的です!「リップクリーム」もぬりましょう💋
作り方を紹介しているので良かったら参考にして下さいね!(メニューからご覧いただけます)
保存について
冷蔵庫で保存してください。
約2週間で使い切ってください。
ヘキサンジオール(防腐剤)入れると1ヶ月ぐらい持ちが良くなると思います。
器具について
器具はご家庭にあるもので結構です!物質的な重量の差は若干ありますが、ml(ミリリットル)も cc(シーシー)もg(グラム)同じです。
しかし、今回は容量が少ないものもあるので、食事用の計量スプーンだと正確に測れないと思います。
参考に1ml以下でも測れる、おすすめの計量スプーンのリンクを貼っておきます。
材料(原料)について
シコンエキス、水溶性フラーレン、プロテオグリカン、グリシルグリシン原末とヒアルロン酸原末、ヘキサンジオール(防腐剤)はネットで安く購入できます。
今回使用した原料のご紹介です。
PR❣️ 楽天市場 大感謝祭 開催中 2024年12月26日(木)01:59まで
PR❣️ マンデイムーン ポイントアップキャンペーン開催中❣
12/26(木)11:00まで
まとめ & 参考
※1 そもそもなぜアレルギー反応はおこるのか?
☆人は生命活動を営む上で最適な一定に状態に調節する機能(恒常性)があり、
ある抗原に対して抗体を持った人が、再びその抗原に出会うと、強く速やかな抗原抗体反応を起こし、
その結果が生体に防衛的に働くのではなく、有害に作用する。この免疫反応をアレルギーという。
🌼【紫根】
遣隋使により、紫根を使った染物が伝えられ、ムラサキの栽培は奈良時代に日本で始まりました。
紫根の歴史は古く、江戸時代には「紫雲膏」とされ主にやけど、しっしん、かぶれなどの貴重な妙薬として使われていたそうです。
紫根の主要成分「シコニン」や誘導体が「抗菌作用」「皮膚活性化作用」「細胞賦活作用」でニキビやニキビ跡に、保湿成分が肌荒れ吹き出物などの回復早める効果があります。
現在でもひび、あかぎれ、手荒れなどにも効果があるため、薬局に売っています。
肌の血行促進し、新陳代謝を高め、ターンオーバーを促進し、シミ、くすみの予防改善とハリ、弾力などの改善に効果があるとされています。
🌼【フラーレン】
抗酸化剤「ビタミンC:アスコルビン酸」などは水素とのやりとりで抗酸化力を発揮しますが、
フラーレンは活性酸素やフリーラジカルから電子を奪って無害化したり、吸着することで無害化して酸化を防ぎます。
ちなみに炭素「C」のみからなる物質例にグラファイトとダイヤモンドがありますが、ずいぶん性質が異なります。
一般的に抗酸化成分は紫外線で壊れやすいのですが、フラーレンは壊れにくくとても安定しています。
ビタミンCとフラーレンは相性が良く、ビタミンC誘導体一緒に使うことでコラーゲンの産生量が1.3倍になるそうです。
🌼【プロテオグリカン】
プロテオグリカンは、高い保水能力を持ち、肌の細胞の増殖や、肌荒れ、シワ、肌の弾力、メラニン生成抑制作用や色素沈着改善します。
肌の皮膚は、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンからなっており、ヒアルロン酸、I型コラーゲンの産生を促します。
クッションの役割をしハリのある肌へと導き、キメを整えてメラニンの生成抑制作用や色素沈着を改善します。
🌼グリシルグリシン原末
毛穴を引き締め、陥没した毛穴にも効果があるそうです。
私も使ってみましたが、肌表面が滑らかになり、肌触りが良くなりました。
イオン導入にも使用できるようです。
🌼ヒアルロン酸原末
ブドウ糖、大豆、酵母から作られた白色の粉末です。
保水性が非常に高く、少量で保湿効果が得られとろみ付けにもなります。
🌼天然原料なので肌にも安心。
良かったら試してみてくださいね(#^.^#)
いかがでしたでしょうか?
もし、少しでもいいなー、参考になったと思っていただけたら
スキンケアを中心に色々と記事を紹介していますので
トップページ(🏠のアイコン)をタップして「お気に入り」や「ブックマーク」に登録していただければ幸いです💕
是非、Twitter(p_fan)等でシェアしていただけると嬉しいです!
この夏「Twitter」が「X」に変わり、そのうちこのようなボタンになると思います。